広報にじ50号web
6/16
神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより主な内容12No.12004.12.15会長あいさつ……………………2新社協組織構成…………………316年度事業計画と予算……4・5さわやかネット……………6・7福祉の話題…………………8・9サロン東西南北…………………12仙養豆まめクラブ…油木事務所より 「こまぁときゃぁ,こげぇなことをして,よう遊びょうたの~」と,仙養豆まめクラブの一コマ。 昔とった杵柄!ひぃ,ふぅ,みぃとお手玉が宙を舞う。 子どものころを思い出しながらお手玉に興じた一時,笑顔をお土産に「へぇじゃぁ,また元気で合おうなぁ」と再会を約束しました。NO.12004.12.15福永「神じん宮ぐう寺じのさくら」 神石中学校から少し山間を行くと田んぼの中に神宮寺跡があります。その一角には,古墳があり,その傍かたわらに大桜(エドヒガン)がそびえています。 この桜は樹齢二百年以上といわれ町指定文化財です。胸高幹周り2.8メートル,高さ17メートル,枝張りは15メートルにおよびます。 ライトアップされた姿も一段と華やかですね。神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより5No.152008.5.15主な内容平成20年度事業計画…………2・3平成20年度予算書…………………4朗読特別講習会案内………………5さわやかネット………………6~7各事務所だより………………8~9日赤神石高原町分区より…………10シニア世代の応援セミナー………12写真 金山 孝義様 提供NO.152008.5.15 三和地域の「上子どもサロン」が誕生したのは,3年前の6月14日です。地域の小学生を対象に,おやつ作りとサロン運営をするボランティアさんの協力で,年間20回も開催されています。 時間は午前9時から11時までの2時間,毎回「よさこいそうらん」を踊り,工作やスポーツ,レクリエーションなどを行います。また,季節の行事として春のサツマイモ植えやクリスマス会も楽しみのひとつです。 また,「上子どもサロン」は,学校週5日制よる土曜日の子どもの居場所づくりとしての役割も果たされています。神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより主な内容8No.82006.8.15平成17年度事業報告…………2~6平成17年度収支決算書……………7さわやかネット………………8・9各事務所だより……………10~12サロン東西南北……………………16上子どもサロンみんなで協力して「ちぎり絵」を作りました。NO.82006.8.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより2No.222010.2.15主な内容会長あいさつ…………………………2油木老連機関誌100号発行…………3さわやかネット………………4・5各事務所だより………………6・7やまぼうし短歌会…………………8レクリエーション講習会……………9かけはし・生活福祉資金…………10地域でふれあい中学生と高齢者!…12“無病息災”を願って「とんど」 木津和自治振興会NO.222010.2.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だよりNo.292011.11.15油木地域敬老会(9月24日開催)地元の方によるアトラクションを楽しみました主な内容第6回県老連 福山ブロック グラウンド・ゴルフ大会……………2福祉体験学習 他………………………3地域のきずなづくり………………4~5さわやかネット…………………6~7各事務所だより……………………8~9講演会&研修会のお知らせ…………10豊松小学校の活動紹介………………1211NO.292011.11.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより主な内容5No.32005.5.15平成17年度事業計画…………2・3平成17年度予算書…………………4さわやかネット………………5・6福祉の話題……………………7・8豆まめクラブ誕生10周年…………10体を動かし,心も体も元気に 神石高原町社協では,町より介護予防事業の委託を受け,転倒予防教室を豊松事務所に続き,油木・神石・三和の各事務所でも7月から行います。 介護予防事業は,心身ともに健康で生きがいのある生活を一人でも多くの方々に送って頂くことを目的としています。オフィースプロの指導員による転倒予防教室 豊松事務所よりNO.32005.5.15赤十字幼児安全講習会 2008年10月2日(木)小畠交流会館で,「おひさま広場」の参加者を対象に講習会が行われました。※「おひさま広場」とは、子育て中のお母さんや子どもの交流の場です。神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより11No.172008.11.15主な内容福祉バザー・共同募金……………2グラウンド・ゴルフ大会…………3さわやかネット………………4~5各事務所だより………………6~7日赤報告・講習会案内……………8高蓋小学校活動紹介………………10NO.172008.11.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより2No.102007.2.15 平成19年1月14日(日),午前11時15分より高光コミュニティグラウンドで毎年行っている行事の「とんど」を実施しました。 当日は,子供を中心にした「新年書初め大会」を行い,それを,「とんど」に飾りました。(親は「とんど」の準備,子供は書初め) また,年末に高光子供会がしめ縄づくりを行い,一人暮らしの老人家庭にしめ縄を配っているのを当日集め,地区から集まった,たくさんのしめ縄飾りや神様のお札などといっしょに「とんど」に飾りました。 その後,お餅やするめなどを焼き,地区の人の手作りのおでん,ぜんざい,うどんなどのごちそうを美味しくいただき,楽しい一時を過ごしました。主な内容地域のみなさまと共に……………2新社福協役員・評議員の紹介……3さわやかネット………………4・5各事務所だより………………6・7家庭看護法講習会のご案内………8サロン東西南北……………………10高光地区 「とんど」主催 高光自治振興会NO.102007.2.15子ども神楽で沸く見物席神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより8No.242010.8.15主な内容平成21年度事業報告……………2~3平成21年度決算書……………………4研修会・講座をしました……………5広がるオレンジリングの輪……6~7さわやかネット…………………8~9各事業所だより………………10~11ボランティア講座のご案内…………12油木小学校の活動紹介………………14大輪の花火第5回井関納涼花火大会NO.242010.8.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だよりNo.312012.5.155主な内容平成24年度事業計画と予算……2~4日赤社資募集のお願い………………5さわやかネット…………………6~7事務所だより…………………………8神石高原 輝っ人(きらっと)さん………9 東油木百楽会・・・方言集サロン特集…………………………10ボランティア募集のお知らせ……11社会福祉協議会は地域活動の応援団……11職員・新入職員紹介………………12神石小学校の活動紹介……………14シニア運動教室 集団で体操やレクリエーション等行い,交流を図りながら心身の機能の低下予防を行う教室で,町内4地区の教室へ月1回参加できます。 対象者は,65歳以上で介護保険の要支援・要介護認定を受けていない方です。 参加を希望される方は,各社協事務所または保健課地域包括係へお問い合わせください。NO.312012.5.15 「1,2,1,2」「グー,パー,グー,パー」軽快な音楽とともに元気の良いかけ声が聞こえて来ます。パワーリハビリ修了者を対象とした介護予防(転倒予防)教室が8月よりスタートしました。 ボールを使って,どなたにでも出来る簡単な運動です。参加者同士,声を出し合いながらリズムに合わせて身体を動かすと「身も心も軽くなる」と,参加者からの声。 毎月1回ですが「また来月も来るよ」と皆さん楽しみにしておられます。神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより主な内容11No.52005.11.15福祉体験……………………………2織人研修……………………………3さわやかネット………………4・5福祉の話題……………………6・7各事務所だより………………8・9地区社協活動………………………10サロン東西南北……………………12身も心も軽くなる!?…介護予防教室「若さと元気をもらって」 油木事務所NO.52005.11.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより5No.192009.5.15まめで豊かな人生を! 油木地区の豆まめクラブ(サロン)は,地区内に9カ所あります。サロンは,同じ地域に暮らす方々が集まり,一緒にひとときを過ごすことにより,仲間づくりや生きがいづくりをし,まめで豊かな人生を送っていただく活動です。また,介護予防や閉じこもり予防にもつながります。 写真は,東油木豆まめクラブのお花見と,南油木豆まめクラブの今年の行事計画を話し合っている一コマです。主な内容平成21年度事業計画…………2・3平成21年度予算書…………………4「傾聴ボランティア講座」案内……5さわやかネット………………6・7各事務所だより………………8・9「家庭看護法講習会」の様子………10神石中学校活動紹介………………12南油木豆まめクラブ▼▲東油木豆まめクラブNO.192009.5.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより8No.122007.8.15正しいウォーキングで健康づくり 去る6月4日(月),豊松多目的体育館で講師に広島大学の渡部和彦教授をお迎えし,広島大学公開講座「高齢者のための健康ウォーキングと転倒防止教室」を開催しました。 当日は町内から27名が参加され,正しいウォーキングと転倒を予防するためにバランス機能を衰えさせない方法について学びました。主な内容新会長あいさつ……………………2平成18年度事業報告…………2~6平成18年度収支決算書……………7さわやかネット………………8~9各事務所だより……………10~11福祉体験学習………………12~13サロン東西南北……………………16NO.122007.8.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより2No.262011.2.15主な内容会長あいさつ……………………………2新役員・評議員のご紹介……………3さわやかネット…………………4~5各事務所だより…………………6~8法テラス 無料法律相談会……………10フリースペース日曜市…………………11アンケート調査の結果報告……12~13二幸小学校の活動紹介…………………163月で丸5年! ボランティアグループ「おとなりさん」 ボランティアグループ「おとなりさん」は,平成18年4月「安田いこいの家」の開所にともない,ご近所の方々で活動を始められ,この3月で丸5年になります。 主な活動は,月2回午前10時から11時半まで,お茶の準備やレクリエーションのお手伝いをされています。レクリエーションでは,利用者の方々と一緒に歌を歌ったり,カルタをしたり,ストレッチをしたりして楽しいひとときを過ごされます。 12月22日は,年末恒例の窓ふきでした。いつもは2~3人で活動されますが,当日は6人全員で行われました。「おとなりさん」…お隣さん同士で助け合う,ほのぼのとした素敵な名前ですね。NO.262011.2.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だよりNo.332012.11.1511主な内容出かけてみませんか? 皆さんの地域の新しいサロンへ!……2レクリエーショングッズ 貸し出しリストが完成間近!……3さわやかネット…………………4〜5グラウンドゴルフ大会開催…………6地域の輪・和・環プロジェクト……6サロン推進員の紹介…………………7事務所だより…………………………8子ども達の心に… 届いて欲しい福祉のこころ………9たかが1円…,されど1円。………10来見小学校の活動紹介……………12地元のお年寄りの皆さんと「あるぎ倶楽部」との交流会の様子です。年代も,暮らす地域も異なる人々が交流をする。そんな人と人とのつながり,きずな…。最近,さもすると「忘れてしまいそうな大切な物」を感じ取るきっかけになり,また「地域づくり」につながるのではないでしょうか。豊松地域NO.332012.11.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより主な内容2No.22005.2.15平成16年度事業報告…………2~5平成16年度決算書………………6・7さわやかネット…………………8・9福祉の話題……………………10・11サロン東西南北……………………14自分が楽しいから,皆も楽しい! サロンに来られる方の「久しぶりに笑ろうたの」「わたしゃ,サロンの日を楽しみにしとるんよ」の言葉に,サロンの協力者も元気をもらいます。 研修の最後に,参加者全員が,手を握り合い,ひとつの輪になり,お腹の底から頑張れコールをしました。皆さんの優しい思いが,地域を温かくします。サロンで役立つレクリエーション研修NO.22005.2.15上田正樹&筒井 賢 LIVE2008年7月27日(日)神石高原町安田【永聖寺】主 催:神石高原町青年会油木支部来場者数:200人 R&Bの曲を中心にLIVEが行われ,観客は楽しい夏の夜を過ごしました。神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより8No.162008.8.15主な内容平成19年度事業報告…………2~6平成19年度収支決算書……………7さわやかネット……………………8手話体験学習………………………9各事務所だより……………10~11安心できる地域づくり講座………121年生福祉体験学習………………14NO.162008.8.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより11No.92006.11.15 油木中学校では,平成18年9月29日(金)「人生の先輩に生き方を学ぶ」をテーマに全校生徒で《パネルディスカッション》を開催されました。 パネリストは,佐﨑正興さん(永聖寺住職・油木中PTA会長)高柴廣子さん(シルトピア油木施設長)岩水 正さん(広島県立畜産技術センター所長)の3名で,瀬尾校長先生をコーディネーターに行われました。 この取り組みのねらいは,「お話を聞いて自分の生活をみつめ今の気持ちを考える事ができる」と「自分を語って,相手に問いかけることができる」の2点で,生徒達にとって有意義な時間となったことと思います。関連記事が2ページにあります。主な内容福祉バザー…………………………2レクリエーション研修会のお知らせ……3さわやかネット………………4・5各事務所だより………………6・7サロン東西南北……………………10油木中学校パネルディスカッション ~人生の先輩に生き方を学ぶ~NO.92006.11.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより5No.232010.5.15主な内容平成22年度事業計画……………2~3平成22年度予算………………………4ふるさとむかしばなし………………5さわやかネット…………………6~7各事務所だより…………………8~9(油木地域)市場豆まめクラブ……………10来見小学校の活動紹介………………12天田川の桜NO.232010.5.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だよりNo.302012.2.152主な内容会長あいさつ………………………………2さわやかネット10周年…………3~9各事務所だより………………10~11地域のきずなづくり……………12~13講演会&講習会の報告…他……14~17お知らせ……………………………18神石中学校の活動紹介……………20写真:藤井 毅(草木)さん提供辰年の日の出NO.302012.2.15 けんちゃんは,障害があるため養護学校へスクールバスで通学しています。 でも,お母さんには,ひとつ心配ごとがあります。けんちゃんの帰りです。バスを降りてから家までの間,車とのすれ違いや川など1人で帰らすには不安なことばかりです。 お勤めをしているお母さんは,お迎えのために毎日仕事は休めないし,おばあちゃんは高齢で迎えにいけないし。困ったお母さんから社協に相談が入り,地域のボランティアさんが応援してくださることになりました。 水曜日と木曜日の2日,4人のボランティアさんが2人1組になってバスを降りたところから自宅まで一緒に帰ります。 4月13日から毎週,雨の日も風の日もけんちゃんと帰る道,ボランティアさんからけんちゃんへ,けんちゃんからボランティアさんへと,温かな心が行ったり来たりしています。神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより主な内容8No.42005.8.15平成16年度事業報告と決算のお知らせ………………2~4平成16年度決算書…………………5さわやかネット………………6・7福祉の話題……………………8~10サロン東西南北……………………12けんちゃんの応援隊「けんちゃん、ほら,あそこに…」NO.42005.8.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより2No.182009.2.15主な内容会長就任にあたり…………………2社福協新役員・評議員の紹介……3信頼関係こそ社会福祉の基礎……4がんばりました!…………………5さわやかネット………………6~7各事務所だより………………8~9きっとあるはず あなただけの宝物………10健康は宝・ご利用ください………11赤十字家庭看護法講習会のご案内……12豊松小学校の福祉体験学習………14テーマ:「古の安らぎと慈悲」 上豊松コミュニティセンターイルミネーション(関連記事が4ページ)NO.182009.2.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより5No.112007.5.15続けることに意義を感じて サロンを始めたころは「サロンって何するの?」という声がよく聞かれました。 でも,そんなことがうそのように各地域で盛んにサロンが行われています。 内容に限定はなく,参加者もその都度変わってもかまいません。そんな“サロン”も続けることに意義があります。 4月は市場サロンで豊松の芝桜を見学し,とよまつ紙ヒコーキ・タワーで紙コプターを飛ばし感動。また,亀石サロンでは,タオルで犬を作り,童心がよみがえりました。 皆さんもそれぞれ近くのサロンへお出かけください。主な内容平成19年度事業計画…………2・3平成19年度予算書…………………4広島大学公開講座…………………5さわやかネット………………6・7各事務所だより………………8・9日赤神石高原町分区より…………10サロン東西南北……………………12NO.112007.5.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより11No.252010.11.15写真:横山 静彰さん(古川)提供神龍湖主な内容全国ボランティアフェスティバルへ参加……2ボランティア講演会開催……………3さわやかネット…………………4~5各事務所だより…………………6~8レクリエーション講習会の案内…他……9かけはし………………………………10三和中学校の活動紹介………………12NO.252010.11.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だよりNo.322012.8.158主な内容平成23年度事業報告……………2〜4平成23年度決算書……………………5さわやかネット…………………6〜7事務所だより…………………………8神石高原 輝っ人(きらっと)さん……9 「1円募金運動」を全国へ発信しよう!地域の皆さまの優しさが,花に!……10日焼けして帰った「福島」の子どもたち ……………………………………11エコキャップをワクチンに!……12福祉の職場で体験をしてみませんか?……13体験しました!……………………14豊松中学校の活動紹介……………16神石小学校:福祉体験学習 6月20日。神石小学校で,伊ノ木健治さん(庄原市在住)を招かれ,車椅子についての福祉体験学習がおこなわれました。NO.322012.8.15 神石中学校1年生22人は3学期の総合学習の授業で,点字の絵本作りに取り組みました。 府中市の点訳サークル「灯」から3人の講師を招き,点字の基礎から点字の打ち方,点字絵本の作り方の指導を受け,10時間の授業で3冊の点字絵本を完成させ,完成した点字絵本はシルトピア図書館に寄贈します。松屋尚子さんは「総合の時間で点字の勉強をしました。最初の2時間は点字の歴史などを調べました。私は点字がいつ,どこで生まれたか全然知らなかったけど,インターネットを使って調べてよくわかりました。また今日は点字の先生3人に来て頂いて,点字を打つ練習をしました。私は小学校4年生の時一度打ったことがあったけど,忘れていました。『おはよう』を『おほよー』と耳で聞いたとおりに打つのが大変だったけど,楽しかったです。頑張って点字絵本を完成させたいです」と感想を述べました。神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより主な内容2No.62006.2.15施設体験学習………………………2織人研修……………………………3さわやかネット………………4・5福祉の話題……………………6・7各事務所だより………………8・9地域まるごと子ども見守り宣言!……10サロン東西南北……………………12NO.62006.2.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより8No.202009.8.15福祉体験学習で培う思いやりの心 毎年二幸小学校では,福祉体験学習を行っていますが,今年は7月9日,東城の伊ノ木さんを講師に,車いす体験,アイマスク体験を行いました。車いすに初めて触れる児童も多く,体の不自由な人の苦労や工夫・願いを学びました。6年生の女子児童は「この体験を通して,目が不自由だったり,足が不自由だったりしている人の苦労を知ることができました。もし,困っている人がいたら,優しく声をかけて力になりたいと思います。」と感想を述べています。人の痛みを知ることのできる思いやりのある子ども達に育ってもらいたいものです。主な内容平成20年度事業報告…………2・3平成20年度収支決算書……………4傾聴ボランティア講座……………5被爆証言 世界一周の航海を終えて……6・7さわやかネット………………8・9各事務所だより………………10・11大腰筋を鍛えよう!………………12三和小学校 福祉体験学習・英語活動……14NO.202009.8.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより11No.132007.11.15主な内容福祉バザー…………………………2私のボランティア・レク講習会案内……3さわやかネット………………4~5各事務所だより………………6~7福祉体験学習…………………8~9サロン東西南北……………………12防災行事で地域の安心を 福永自治振興会 福永自治振興会では,10月7日(日)神石中学校で,グラウンドゴルフ大会を開催し,終了後小塚消防署の指導のもと,消火器による消火訓練と,AED(自動体外式除細動器)の説明会を行いました。子どもからお年寄りまで45人の参加で,冗談も飛び交う中にぎやかにグラウンドゴルフを楽しみ,和気あいあいのうちに競技を終了しました。 消火器の訓練では,消防署員から消火器の構造と使い方,火災への対処の方法など説明を受け,まだ消火器を使ったことのない人に,実際に消火訓練を体験してもらいました。 AEDの説明では,緊急時の対処の仕方,AEDの機能やAEDによる心肺蘇生法の説明を受けましたが,役場の本支所に設置してあることを知らない人も多く,まだ周知が十分でなく有意義な講習会であったと感じました。今年自主防災組織の立ち上げが出来たこともあり,今後も親睦的な行事と組み合わせ,防災意識の高揚に努め,安心安全な地域づくりを目指したいと思っています。NO.132007.11.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより5No.272011.5.15主な内容東日本大震災………………………2~3「地域福祉活動計画」策定……………4平成23年度事業計画と予算について …………………………………5~7さわやかネット…………………8~9各事務所だより…………………10~12「まち塾」に参加して……………………13日赤社資のお願い………………………14油木中学校の活動紹介…………………16三和サロンサロンでおでかけNO.272011.5.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だよりNo.342013.2.152主な内容会長あいさつ……………………………2新役員・評議員のご紹介……………3さわやかネット…………………4〜5各事務所だより…………………6〜7法テラス 無料法律相談会…………8成年後見制度講演会の開催…………9かけはしのご紹介…………………10赤い羽根共同募金…………………11レクリエーション講習会……………121円玉義援金 ありがとう……………12油木小学校の活動紹介……………14無病息災を願って…とんど平成25年1月13日 川乙同好会 やぐらが倒れた方角に,子宝に恵まれるという言い伝えがあるそう…今年はどっち?!NO.342013.2.153月2日・3日・9日・10日の4日間,豊松老人福祉センターで赤十字家庭看護法講習会を開催しました。内容は,老年期の体や心の特徴から始まり,寝たきりにならないための予防法,家庭での看護法など講義と実技の講習会です。17名の受講生は,互いにモデルになり,ベッドから車イスへの移動や食事の介助などの基礎知識や技術を学びました。平成18年度も冬期に開催を予定していますので,ご参加ください。神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより主な内容5No.72006.5.15平成18年度事業計画…………2・3平成18年度予算書…………………4レクリエーション研修……………5さわやかネット………………6・7各事務所だより………………8・9油木事務所移転……………………10サロン東西南北……………………12これで看護や介護も安心 日赤家庭看護法講習会NO.72006.5.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより11No.212009.11.15 10月11日(日)さわやかな秋空の下豊松小学校グラウンドに笑顔と歓声が響きました。主な内容「ねんりんピック 北海道・札幌2009」に参加して……2赤十字救急法講習会………………3おとうさんの視点・支点、サロン、女性会 …………………………………4~5さわやかネット………………6・7各事務所だより………………8・9「高原サロン」へ来ませんか?………10福祉協力校としての取り組みと 伝統を受け継ぐトランペット鼓隊……12全日本荷車引きレース笑顔いっぱいとよまつふれあいフェスティバルトマト丸かじり選手権NO.212009.11.15 人も仰ぐ陽を求め38回の光 育の懐かしい想い永久に煌 頭で学ぶ親交の顔に見る斬 ぞむ山波に希望が漂う子の う人達と誓い合う生きる力 のちを大事に頑張る新たな神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だより2No.142008.2.15主な内容新年あいさつ………………………2災害ボランティア研修会案内………3さわやかネット………………4~5各事務所だより………………6~7家庭看護法講習会案内……………8サロン東西南北……………………10写真:仙養ヶ原「初日を拝む会」提供初日と出会う地・仙養ヶ原 ―38年目の朝日―仙養原の集い輝く新年の夢NO.142008.2.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だよりNo.282011.8.15主な内容平成22年度事業報告……………2〜3平成22年度決算書……………………4備えあれば憂いなし(日赤講習会)………5さわやかネット…………………6〜8地域のきずなづくり……………………9各事務所だより…………………10〜11講座・体験学習………………………12三和小学校の活動紹介………………14天田川流域 写真提供:今川重信さんホタルの光に魅せられて8NO.282011.8.15神石高原町社会福祉協議会だより神石高原町社会福祉協議会だよりNo.352013.5.155主な内容平成25年度事業計画と予算……2~4日赤社資募集のお願い………………5義援金の受付……………………………5さわやかネット…………………6~7各事務所だより…………………8~91円玉募金の輪!…………………10車いすの寄贈………………………11職員紹介………………………………11地域福祉活動計画…………………12三和中学校の活動紹介……………14朝のあいさつ運動神石高原町民生委員児童委員協議会油木支部では,毎月10日と25日に担当地区に分かれて,児童生徒の登校時に交通マナー励行の声かけや,安全の見守り活動を行っています。NO.352013.5.15神石高原町社会福祉協議会が発足した2004年から,神石高原町社会福祉協議会だより「広報にじ」はスタートし,このたび発行50号を迎えました。これまで制作に関わってくださった沢山の方々,そして読んでくださっている皆さまに心より御礼申し上げます。これからも,「ほっ」とできる,地域の心温まる情報をお届けしていけるよう精進してまいります。6広報にじ No.50
元のページ